頂禮此六佛可得極特殊極殊勝的功德 - 妙法蓮華觀世音 - Yahoo!奇摩部落格

本站介紹觀世音菩薩的經典、修持法門,初學佛弟子的初學、進階入門,以及顯密兩宗的相關法教,顯密圓融、慈悲無量!願眾生得佛菩薩護佑,身心安樂自在,究竟圓滿成佛!(http://tw.myblog.yahoo.com/avalokiteshvara-ommanipadmehum)

關閉

頂禮此六佛可得極特殊極殊勝的功德

分類:方便法門
2007/01/28 10:11



頂禮此六佛可得極特殊極殊勝的功德


南無寶光月殿妙尊音王如來
南無樹根花王如來
南無造王神通[火*僉]花如來
南無月殿清淨如來
南無善寂月音王如來
南無無數精進願首如來

摘錄自(佛說寶網經)


持六尊佛號名。可以在人間享受最極第一妙樂福。現世消災解難。同時也能成就佛法。真可謂兩全其美啊。下面是此六尊佛號。各自在經書中所記載的持佛號的功德。

寶光月殿妙尊音王如來 

族姓子及族姓女學菩薩乘。聞彼佛名不懷猶豫。信佛道眼斯可聞名。所生之處作轉輪王。若佛興世常與相見。睹無央數諸佛至真鹹供養之。淨修梵行獲致神通。進退獨步總持自在。得觀如來睹江河沙等平等正覺。棄捨生死超若干億。劫亦如江河沙。心常安靜未曾忽忘。恆志無上正真之道。無有塵埃不近眾塵。由得自在身如鉤鎖。住在一處具足四事。體如紫金以三十二大人相莊嚴其身。逮八部音聲喻梵天。棄捐八難常得閑靜。

若有篤信於佛道者。和合離別未曾述惕。正使往世犯諸罪釁。應在惡趣燒炙劫數。小遇頭痛眾殃消除。火不能災風不能中。國主王者不能加害。聞如來名未曾生盲。目不痛瞎不聾不啞。聞佛名故不僂不跛。諸龍鬼神及阿須倫餓鬼人與非人不能犯觸。諸魅暴鬼神龍地祇莫不愛樂。假使執持諸佛名者。功德如是不可稱計。

若能誦懷於人中尊所演經典。修淨致尊備諸佛行。臨壽終時其心不亂。尋能睹見億垓諸佛。聞所說法皆能受持。

樹根花王如來

若族姓子及族姓女。聞彼佛名不懷疑結信吾道眼。則於現世至德具足逮受五法。何謂為五。一曰盡除吾我所生之處常值佛世。二曰獲極尊勢轉輪聖王。三曰逮總持法執御經典誠信百千。四曰成三十二大人之相。至得佛道眾行備悉。五曰逮得五通無所蔽礙。是為五。復有五事逮得神通。何謂為五。一曰徹視見於十方粗細大小。學無學聲聞緣覺。上至世尊與眾超越。二曰耳能徹聽。聞萬億地獄餓鬼燒炙飢渴畜生之惱。天上世間安隱苦樂。或惡或好。十方諸佛所說經典。皆悉聞之。三曰身能飛行遍諸佛國。如日現水。雖現往來而無周旋。四曰能知一切眾生心念善惡好醜。有志無志有漏無漏。有心無心慕俗樂道。而悉知之。五曰自知宿命。並見眾生無數劫事古世所生。過去當來今現在事。靡所不通悉識念之。

造王神通[火*僉]花如來     (火*僉)字讀xian,意思是火貌

若族姓子及族姓女學菩薩乘。聞彼佛名不懷狐疑。篤信於道自所宣說。所生之處致演光明三昧正定。尋復隨逮十阿僧祇億百千垓諸三昧門入於六十不可計會億百千垓諸總持門。如海總持寶藏總持。然後不失諸定意法。臨壽終時目見十方各十億垓諸佛正覺。十方諸佛所說法者。皆能啟受不失道教。至成佛道越五百劫生死之難。住於斯學如是不久。尋即成無上正真之道為最正覺

月殿清淨如來
若族姓子及族姓女學菩薩乘。聞彼佛名信樂不疑。敬喜道眼之所頒宣。所生之處常當逮致寶幢三昧。觀見十方各十江沙諸佛國土。亦越若干百千億垓生死之難。立在初學疾逮無上正真之道為最正覺。若有女人聞彼佛名。不懷狐疑有信吾言。所生之處轉女人身得男子形。勸化無數百千眾生。令致無上正真之道。解其音響得不退轉疾成正覺。當為一切講說經典。令致三乘聲聞緣覺菩薩大道
 
善寂月音王如來

若族姓子及族姓女學菩薩乘。聞彼佛名心不懷疑。信我道眼之所解說。所生之處得普光三昧。臨壽終時。具足逮見億百千垓佛現住其前。十方各然。十方諸佛為說經典。聞則受持抱在心懷未曾忽忘。至成佛道。不可計會十倍功勳億百千垓。致不可計無崖底載諸三昧定。不中失定。至成佛道無所蔽礙。十方諸佛皆共建立。在於新學。越九十九億百千劫生死之難。菩薩疾近無上正真之道。不以劫數生死為礙。如自晃出天下大明。(九十九億百千劫是九百九十萬億劫,垓是數目字。古代以百兆數為垓)

無數精進願首如來

若善男子及善女人學菩薩乘。聞彼佛名不懷結網信吾道眼。世世所生未曾懈怠。不習貪慾不戀父母。不著妻子兄弟姊妹。不慕親屬中外種姓。不貪親友交識所知。世世所在身未曾離。三十二相莊嚴其體。少淫怒癡身無疾病。不多憂慮安隱無量。至成佛已。常逮得不可稱計億百千垓功勳之德。

上一篇 下一篇
回應(0)
引用(4)
╭☆╯ ANGELE╭☆╯2009/01/28 23:52 引用

頂禮此六佛可得極特殊極殊勝的功德 ...《詳全文

jimmy2009/01/28 23:50 引用

...《詳全文

過去式2007/03/26 15:45 引用

轉貼自網站:妙法蓮華觀世音 頂禮此六佛可得極特殊極殊勝的功德   網址: ...《詳全文

企美諾布2007/01/31 13:04 引用

...《詳全文

文章分類

顯密專站

最佳瀏覽

    水晶 本站最佳瀏覽器:

    Internet Explorer 7.0以上版本

    Mozilla Firefox 3.5以上版本


    水晶 本站最佳瀏覽畫面:

    1024X768


    若您覺得字體過小,可點選上方"檢視"

    →"字型",調整為"較大"或"最大"

    或恢復"適中"大小。


    水晶 現在播放的試聽曲目 「天女之聲:六字大明咒(僅供試聽)」

    點選圖片至官方網站選購(國外代理館→天女新世紀系列→唵嘛呢叭彌吽)

搜尋

更新日期

2012/03/22 13:33
雅虎資訊 版權所有 © 2012 Yahoo! Taiwan All Rights Reserved
「本服務設有管理員」 服務條款 隱私權政策
南無地藏王菩薩 - 靜慮寺---静慮世界 - Yahoo!奇摩部落格

菩提園櫻花

關閉

南無地藏王菩薩

分類:佛教樂曲
2010/09/11 23:01
 
 

南無地藏王菩薩



地藏讚

地藏菩薩妙難倫 化現金容處處分
三途六道聞妙法 四生十類蒙慈恩
明珠照徹天堂路 金錫振開地獄門
累劫親姻蒙接引 九蓮台畔禮慈尊
南無九華山幽冥世界
大慈大悲地藏王菩薩
南無地藏王菩薩 南無地藏王菩薩

【南無地藏王菩薩-心定和尚唱誦】


祈願

風調雨順 國泰民安




 
上一篇 下一篇
回應(0)
隱藏設定:
※ 提醒您:發表前請先登入,以免內容遺失。
引用(2)
蠶爸爸 嘉灣娟業工業社2010/12/10 04:44 引用

    ...《詳全文

魚兒2010/10/11 23:38 引用

南無地藏王菩薩     ...《詳全文

線上人數

    website stats

    修行

    是要降伏

    我們的心

    啟發

    我們內在

    清淨的智慧

     

      處順境

    隨善緣無貪癡

       福慧全現

     

      處逆境

    隨惡緣無瞋恚

       業障全消

     

静慮寺部落格

    静慮華園logo

    静慮世界logo

英文學習網


    線上英漢字典


    線上翻譯器
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31  

誠敬念佛



    無常

    西方佛韻

更新日期

2012/01/29 22:04
雅虎資訊 版權所有 © 2012 Yahoo! Taiwan All Rights Reserved
「本服務設有管理員」 服務條款 隱私權政策
《首楞严经》资料站 - 《大佛顶首楞严经》经文、注解、开示、读诵mp3、视频rmvb



首楞严经资料站(slyj.org) 敬告


  鉴于以下两个原因,2010年9月起本站运行方式为:仅提供网站整体打包下载,不再以动态网页方式运行。

  原因一.本站2007年8月创建,至2010年8月,历经3年已基本完成《首楞严经》相关资料收集,并完成了繁体版经文的精确校对。此后,本站已无频繁更新的必要(因为本站重在收集古版资料,现代讲经等不是收录重点)。

  原因二.在原经原典已具备的条件下,教观并进、深入学修便是行者终生事业。频繁触网对于进阶学人也许不是好事,故对本站资料打包为单独的chm/rar。打包文件可随时携带于电脑、mp3等电子媒体,便于资料保存和长时熏修。

www.Slyj.Org打包内容

打包日期2011年12月30日,此次对网站中的难字注音释义进行了多处重要修订。
项目名 内容说明

SlyjOrg全站网页
rar打包文件

包括以下文件:
  全部网页HTML文档
  全部图片Jpeg文档、
  全部TXT及Xls文档、部分WORD文件。
  包含本站收录的《楞严经》之7种古代注解、6种近现代注解、及《卍字续藏》52种注疏。不包括MP3/RM/WMV等大文件。

SlyjOrg重点栏目
chm打包文件

  此chm带"全文检索"和"书签"功能。

  "全文检索"可搜索chm内包含指定关键词的所有文章,便于针对特定经文搜索注解,有利于比较研读和贯通研习各个注解。
  "书签"可以方便返回到自己收藏的文章。

  chm版去掉了有较大争议的某一部注解,其他所有收录内容与rar完全相同。

   网站整体打包文件(rar):http://115.com/file/an4h8lgw

 
  网站整体打包文件(chm):http://115.com/file/c2bdce6v

  点击上面链接后,在打开网页的左下角会看到。根据你的接入商选择最快的一个下载链接即可。

  说明:

  1、可下载到本地任何文件夹。

浏览方式与直接上网一样,但并不需要连接互联网。

    chm下载即可直接察看阅读。如果下载来的chm看不到实际内容,处理办法为:用鼠标右键点击chm文件,选择菜单项“属性”,在“常规”页面中点击“解除锁定”按钮。之后便可正常打开。

    chm全文搜索技巧提示:搜索出来的结果可能排序较乱,此时点击文件列表上面的"标题",所有搜索结果便会按文件标题整齐排序。显示具体文章内容后,若文章较长,则不方便找到关键词,此时可在文章具体内容上面点击一次(以获得焦点),再按Ctrl+F,再输入一次关键词,就可看到文章内该关键词。

    rar解压缩之后,“点击这里开始!”即可浏览所有内容。

  2、若您觉得本站资料有保存的必要,请下载打包文件、保存到个人电脑!若需《楞严经咒》读诵MP3/RMVB/WMV、《大藏经》pdf等大文件,也可直接浏览压缩包,按照相关的提示下载保存。  


 

首楞严经资料站(slyj.org) 宗旨

宗旨综述

  《首楞严经》资料站(www.dfdsly.org 或 www.slyj.org),致力于收集有关《大佛顶首楞严经》(简称《首楞严经》、或《楞严经》)的经文、注音、注解、开示、读诵等相关资料,为广大道友读诵、研学、修习、弘扬《楞严经》提供尽可能多的方便。

  网站以提倡深入佛经原典、学修古来大德高僧之原本著作为建立网站和收录资料的重要原则。同时,本站以汇集来源可靠的相关资料为主要目标。

栏目设置(以下内容已包含在上述打包文件中)

  1、经文原文:

  以html版、Word版、Pdf版三种方式提供楞严经之经文原文。

  html版(网络浏览):目前站长提供的Html原文,已经初步与《乾隆大藏经》和《新修大正大藏经》校对过。并提供一个更细致精校后的《楞严经》原文电子版。

  Word版:Doc格式文件的提供,主要是为了方便电脑打印和离线阅读。

  Pdf版:Pdf版提供11部大藏经中收录的《楞严经》之原文扫描。其文字相对来说准确可靠。提供大家校对确认经文之用。(Pdf版需要安装AcroBat Reader阅读器)

  2、难字疏通:

  文字关,是读诵经典的第一步。很多人听说过《楞严经》的殊胜功德之后,发愿要专心受持读诵,可惜很多人却遇到了这种尴尬:一翻开经文,立即感到一种巨大困难,根本读不下去。很多人在这个时候往往不知所措,最终导致信心受挫,或者放弃读诵。这是非常可惜的。

  初学者读诵《楞严经》感到困难的原因,最基本的一条是文字关难以通过。站长多年前也曾有如此经历。后来决心坚持读诵、并查阅各种古汉语词典,慢慢感受到了读经之殊胜利益,越来越喜欢读《楞严经》,乃至发愿终生受持。本站提供的《难字注音释义》,正是站长本人多年慢慢疏通本经难字的记录整理稿,愿提供给初学道友,帮助他们契入读经之法喜中。

  “难字疏通”栏目同时包括《楞严咒》的全文注音。

  3、《楞严经咒》读诵:

  《楞严经》读诵,目前提供2个MP3版本,1个MP3+视频版本。每版皆包括全经十卷。

  《楞严咒》读诵,目前提供4个声音教念版,4个flash版,3个唱诵版下载。

  "单章节"读诵:提供《四种清净明诲》、《念佛圆通章》、《耳根圆通章》等章节的念诵。 

  "妙湛总持"唱赞:提供卷三末、也即是寺庙晨钟唱赞之录音。

   4、古高僧注解:

  主要收录《乾隆藏》、《大正藏》所包括的有关《楞严经》的注解。重点收集在佛法实修上得到古今一致公认的古代高僧的注解(诸如:长水大师、憨山大师、惟则禅师、莲池大师、蕅益大师等)。
  同时提供《卍字续藏》收录之52种注疏(txt格式)的下载地址。

  5、近现代注解:

  收录近现代有关本经的注解。以收录现代大力倡导和弘扬的宣公上人之《浅释》为重点。也收录诸如太虚大师、圆瑛法师、海仁法师等几部近代注解。同时收录当代在提倡实修方面颇有影响力的元音老人、南怀瑾老师这两位大德居士之注解。

  6、单章精义:

  主要收录汇集《四种清净明诲》、《耳根圆通章》、《念佛圆通章》、《五十阴魔》的单章节注解。 为大家就重点章节深入学修提供方便。

  7、相关经论:

  提供与《楞严经》密切相关、亦同样精妙异常、能帮助行者契入无上佛法实修的几部经典,收录其原文与相关古今重要注解。目前已经收录了《圆觉经》、《法华经》 、《大乘起信论》三部经论。同时,收录了其修证境界在数百年来皆堪为后世仰止的高僧憨山大师之精要开示。

  在此特别推荐大家:若精力许可,不妨认真学修《大乘起信论》,以配合《楞严经》之深入!憨山大师在其《楞严通议》中曾说到:“论文昭然,以论堪经则一毛不爽,非是谬谈,智者请深观之!”;而且基本上可以说,古代大德高僧之任何楞严经注解,几乎没有不引用《大乘起信论》的。(若不信者,可点击这里,打开"《卍字续藏》52种注疏"之任何一部注解,按Ctrl+F,输入“起信”查看,便知!)

  8、持诵修习:

  主要收集单篇文章,包括:宣公上人"楞严"开示、楞严经咒雪谤、持诵学修体会、楞严综合文摘、倡议建议/本站消息、三宝图像精选等区。


  声明:

  1."首楞严经资料站"的网址为 www.slyj.orgwww.dfdsly.org

  对于其他类似slyj.org的网址,或通过转载本站内容而建立起来的其他网站,与我没有关系。其转载之后文字内容的准确性由其站长本人负责。

  2.本站服务器已由北京迁移至香港,虽目前并无被he~xie的迹象,但鉴于“网事无常”之理,若您是《首楞严经》爱好者,敬请你赶快下载本站chm或rar文件,妥善保存。阿弥陀佛。

客尘居士
 2011-1-25


  愿以此功德 普及于一切 我等与众生 皆共成佛道

 

英文佛学网
 
Home English Buddhism Healthy Vegetarian

HAPPY AND COMPASSIO NATE TOUR

Readers message Foundation names Saint's footprint
广州市大佛寺英语佛学班
林剑山先生在讲经
林剑山主持心经壁开工典礼
桃花岛心经壁开工典礼
English Buddhism

  大佛頂如來密因修證了義諸菩薩萬行首楞嚴經   0
  药师琉璃光如来本愿功德经   0
  阿弥陀经   Amitabha Sutra
  无量寿经   The Sutra Of Endless Life
  观无量寿经   Sutra Of Contemplation Of Endless Life
  般若波罗蜜多心经   The Heart Of Prajna Paramita Sutra
  金刚经   The Diamond Sutra
  三世因果经   The Sutra Of Cause and Effect
  地藏菩萨本願经   The Sutra Of The Past Vows Of Earth Store Bodhisattva
  盂蘭盘经   The Ullambana Sustra
  宝箧印陀罗尼经   The Casket Seal Dharani Sutra
  大吉祥天女十二名号   The Great Auspicious Celestial Girl Twelve Names Sutra
  观世音菩萨普门品   Universal Door Chapter Of Avalokiteshvara Bodhisattva
  妙法莲花经   The Sutra Of Lotus Flower Of Wondrous Dharma
共 2 页/当前为 1 页 共 15 条记录 首页 上一页 下一页 尾页
P:2 / R:15   [1] 2 »
本站域名:EnglishBuddhism.org Copyright@2007
  英文佛学 All Rights Reserved.
请提出你宝贵的意见:JimmyLin826@yahoo.com.cn   网站建设:鹰星软件科技有限公司
联系方式:善生020-33339381 机械手 浏览人数
  电子邮箱:www.33339381@126.com 管理后台
首楞严网资料汇集站_首楞严经|楞严经资料下载|首楞严经讲义|楞严经注解|首楞严经表解

本站建站缘起及声明

建 站 缘 起 建立本网,主要基于以下两个因缘: 一、网上虽有许多的楞严经的资料站点,但是比较分散,不利于初学者学习,后发心建一资料集中的网站,供初学佛友学习研究楞严经; 二、受宣化上人影响,宣化上人: [ 在佛教里,所有的经典,都很重要...[查看全文]

最新文章
楞严经原文更多...
古祖师注疏更多...
近现代注解更多...
精义汇集更多...
楞严综论更多...
相关经论更多...
楞严经咒视频更多...
诵持修习更多...
互动中心 热点排行 评论 会员
正在载入,请稍候...
用户名:
密码:
验证码: 更换
本月热点
本站初建意见收集
您认为本站那些地方需要改进?
网站页面美工
网站相关栏目
网站资料编排
网站结构需改进
其它地方需改进
查看结果
法寶 - 網誌 - yam天空部落
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 下一頁 | 最後一頁 1/107
檢視方式: 列表 摘要
楞伽阿跋多羅寶經義贯 释成觀法师師
benji 在天空部落發表於06:37:59 | 經論釋
 

觀看全文...
道次第略論 講記 濟群法師 ( 3/3 )
benji 在天空部落發表於06:35:32 | 經論釋
勸發菩提心的好文,  共約10M的文字檔, 只能分三部份刊出,  勘誤未完成 trial only

觀看全文...
道次第略論 講記 濟群法師 (2/3)
benji 在天空部落發表於06:10:35 | 經論釋
 

觀看全文...
道次第略論 講記 濟群法師 (1/3)
benji 在天空部落發表於05:46:58 | 經論釋
 

觀看全文...
談談往生西方的關鍵問題 元音老人
benji 在天空部落發表於06:45:11 | 開示
 

觀看全文...
普賢行願品講記 益西彭措堪布
benji 在天空部落發表於05:53:39 | 堪布
 

觀看全文...
淨土宗修學法要 淨界法師
benji 在天空部落發表於06:41:11 | 淨界法師
 

觀看全文...
楞嚴經修學法要 淨界法師
benji 在天空部落發表於06:32:09 | 淨界法師
 

觀看全文...
佛說大乘無量壽莊嚴清淨平等覺經講記 淨空老法師
benji 在天空部落發表於08:00:14 | 淨空法師
 

觀看全文...
阿彌陀佛四十八大願講記 淨空法師講
benji 在天空部落發表於09:37:16 | 開示
 

觀看全文...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 下一頁 | 最後一頁 1/107
檢視行動版網頁  |  檢視正常版網頁
系統公告
熱情贊助
yam揪便宜
個人檔案
個人圖檔
ID:benji
暱稱:benben

文章分類
benji的最新回應
yam今日我最殺
人氣指數
當日人次:
累積人次:
我推薦誰
誰推薦我
誰來我家
好時光貼曆
RSS 訂閱
其它資訊
本部落所刊登之內容,皆由作者個人所提供,不代表 yam 天空部落 本身立場。
POWERED BY
POWERED BY 天空部落
《藏經閣》所收一覽
普光帝珠網
普光帝珠網

普光者,乃取「普遍光明清淨熾盛如意寶印心無能勝大明王大隨求陀羅尼」之簡稱。經軌言:但聞持陀羅尼題名若一字二字乃至十字者得大利益。

帝珠網者,帝釋天以網張空而為莊嚴,網孔有摩尼寶珠。孔多珠亦多,珠珠各攝森羅萬象,而互攝互融。以帝珠比喻系列網站連結互融互攝重重無盡之意。

如何隨喜作大功德

http://www.ucchusma.net/samanta/index1.htm

 

★普光居士出版之著作一覽

(1)七俱胝佛母准提王法要集(西元2006年10月由「中和法明寺」出版)--已無存書

(2)末法明燈:殊勝的準提陀羅尼(2007年4月由「彰化清明寺」出版)

(3)觀世音菩薩六字大明咒集要(2008年2月由「彰化清明寺」出版)

(4)利樂人生的藥師佛(2011年「佛陀教育基金會」出版)

(5)准提神咒持驗集(2011年6自費出版)

(6)東方淨光——藥師法門集要、藥師佛靈感錄(2011年7藥師佛本願推廣中心」出版)

(7)觀世音菩薩六字大明咒集要-2011年修訂版由薩迦法王賜序。2011年8月「彰化清明寺」出版)

 

★普光居士製作之網站一覽

如來部

站名:藥師琉璃光如來

成立時間:2004/6

改版:2009/05/04

網址:http://www.bgvpr.org/

站名:安樂道

成立時間:2005/4/14/

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/pure_land/

站名:諸佛名號功德海

成立時間:2007/05/19

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/buddha

站名:不動如來妙喜願海:Aksobhya-buddha

成立時間:2008/03/01

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Aksobhya

佛母部

站名:七俱胝佛母準提王

成立時間:2002/09

網址:http://www.cunde.org/

站名:佛母大孔雀明王

成立時間:2006/06/10

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Mahamayuri/

站名:懷攝人天作明母

成立時間:2008

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Kurukulle

 
菩薩部

站名:六字大明微妙心印

成立時間:2002/09

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/chenrezig

站名:大悲觀世音菩薩

成立時間:2005/08/17

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/avalokiteshvara/

站名:彌勒菩薩大慈尊

成立時間:2005/05

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/maitreya/

站名:大願地藏王菩薩

成立時間:2004/8

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/kshitigarbha/

站名:普賢行願威神力

成立時間:2004/09

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/bhadraya/

站名:金剛薩埵如意寶珠

成立時間:2006年2月

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Manjusri/

站名:虛空藏菩薩

成立時間:2006/04/12

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Akasagarbha/

站名:文殊菩薩妙吉祥

成立時間:2006/07/31

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Manjusri/

站名:多羅菩薩綠度母

成立時間:2006

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/taragreen/

 
金剛部

站名:大忿怒普巴金剛

成立時間:2008/09

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/vajrakilaya/

祖師部

站名:光明善導大師

發表時間:2006/10/04

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/sd/

 
經典部

站名:金剛般若到彼岸

成立時間:2005/7/17

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/vajracche/

法要部

站名:密宗初學安全守則

成立時間:2004/9

網址:http://www.ucchusma.net/samanta/safe

站名:萬惡淫為首

成立時間:2010/06

網址:http://www.bgvpr.org/retribution/

 
道場部

站名:清明寺全球資訊網

成立時間:2006

網址:http://www.chingming.org

站名:薩迦派中文官網

成立時間:2008

網址:http://www.hhtwcenter.org

普願

四生九有

同登華藏玄門

八難三途

共入毘盧性海

南無華嚴海會佛菩薩

普回向偈

願以此功德 消除宿現業
增長諸福慧 圓成勝善根

所有刀兵劫 及與饑饉等
悉皆盡滅除 國泰民康寧

出資贊助者 誦持流通者
現眷咸安樂 先亡獲超升

所求皆果遂 隨願生淨土
法界諸含識 同證無上道

願所有弘法功德,回向贊助、流通、見聞、隨喜者,及皆悉回向盡法界、虛空界一切眾生,依佛菩薩威德力、弘法功德力,普願消除一切罪障,福慧具足,常得安樂,無諸病苦。欲行惡法,皆悉不成。所修善業,皆速成就。關閉一切諸惡趣門,開示人天涅槃正路。家門清吉,身心安康,先亡祖妣,歷劫怨親,俱蒙佛慈,獲本妙心。兵戈永息,禮讓興行,人民安樂,天下太平。四恩總報,三有齊資,今生來世脫離一切外道天魔之纏縛,生生世世永離惡道,離一切苦得究竟樂,得遇佛菩薩、正法、清淨善知識,臨終無一切障礙而往生有緣之佛淨土,同證究竟圓滿之佛果。

訪客 Counter 人次

 

涅槃經曰:若有善男子善女人。

一聞大乘經。億百千劫不墮三塗八難。

於一恒河沙諸佛前種善根。得暫聞大乘經。

於二恒河沙諸佛前種善根。得聞大乘經。不生誹謗。

於三恒河沙諸佛前種善根。能歡喜禮拜。

於四恒河沙諸佛前種善根。能書寫流通。

於五恒河沙諸佛前種善根。能受持讀誦。

明知大乘經甚難得。


如何隨喜作大功德

http://www.ucchusma.net/samanta/index1.htm

 

網站空間由穢跡金剛的家發心贊助提供
佛相

南無本師釋迦牟尼佛

南無本師釋迦牟尼佛天上天下無如佛
十方世界亦無比
世間所有我盡見
一切無有如佛者

請參看「釋迦佛小傳

 

 

南無阿彌陀佛

南無阿彌陀佛

阿彌陀佛身金色
相好光明無等倫
白毫宛轉五須彌
紺目澄清四大海
光中化佛無數億
化菩薩眾亦無邊
四十八願度眾生
九品咸令登彼岸

請參看「佛學講座撮要」之「阿彌陀佛四十八大願」。

及佛說阿彌陀經

 

南無觀世音菩薩

南無觀世音菩薩

觀世音菩薩身高八十萬億那由他由旬(一由旬有四十里),身紫金色,頂有肉髻,頂上天冠有一立化佛,眉間毫相具七寶之色,流出八萬四千種光明。臂如紅蓮華色,有八十億微妙光明為瓔珞。手掌作五百億雜蓮花色,手十指端指紋莊嚴美觀,有八萬四千畫,猶如印文,一一畫有八萬四千色,一一色有八萬四千光,其光柔軟,普照一切。以此寶手,接引眾生。

舉足時,足下有千輻輪相,自然化成五百億光明台;下足時,有金剛摩尼華,布散一切,莫不彌滿。

如此菩薩,但聞其名,獲福無量。若有眾生,受諸苦惱,一心稱念南無觀世音菩薩,觀音菩薩即時觀其音聲,尋聲救苦,故號為觀世音菩薩。
頌曰:
觀音菩薩妙難酬,
清淨莊嚴累劫修,
浩浩紅蓮安足下,
灣灣秋月鎖眉頭,
瓶中甘露常遍洒,
手內楊枝不計秋,
千處祈求千處應,
苦海常作度人舟。

浙江普陀山乃觀音菩薩道場,與九華、五台、峨眉,合稱四大名山。

 

南無大悲觀世音菩薩

千手千眼觀世音菩薩觀世音菩薩言:我有大悲心陀羅尼咒,今當欲說,為諸眾生得安樂故,除一切病故,得壽命故,得富饒故,滅除一切惡業重罪故,離障難故,增長一切白法諸功德故,成就一切諸善根故,遠離一切諸怖畏故,速能滿足一切諸希求故。

過去無量億劫,有佛出世,名千光王靜住如來,彼佛世尊憐念我故,及為一切諸眾生故,說此廣大圓滿無礙大悲心千手千眼觀世音菩薩陀羅尼,以金色手,摩我頂上,作如是言:善男子,汝當持此心咒,普為未來惡世一切眾生作大利樂。

我於是時,始住初地,一聞此咒故,超第八地,我時心歡喜故,即發誓言:若我當來堪能利益安樂一切眾生者,令我即時身生千手千眼具足。發是願已,應時身上千手千眼悉皆具足。(節錄自大悲心陀羅尼經)

悲華經中,觀世音菩薩言:願我行菩薩道時,若有眾生,受諸苦惱恐怖等事,無有救護,若能稱念我名字,是眾生等,若不得免斯苦惱者,我終不成正覺。

觀世音菩薩過去已成佛,名正法明如來,現在以菩薩身,在極樂世界,輔助阿彌陀佛教化眾生,將來阿彌陀佛涅槃後,正法滅盡已,觀世音即補上成佛,名普光功德山王如來。

 


南無大勢至菩薩

南無大勢至菩薩

大勢至菩薩身量大小,與觀世音菩薩無異。以智慧光,普照一切,令離三途,得無上力,是故名大勢至。勢者勢力,至是至極。

又菩薩投足處,震動大千及魔宮殿,故名大勢至,又名得大勢,以能成辦一切事故。今在極樂世界,與觀世音菩薩一同輔助阿彌陀佛弘化。觀世音菩薩在阿彌陀佛左面,大勢至菩薩在右面。未來普光功德山王如來涅槃後,正法滅已,大勢至菩薩成佛,名善住功德寶王如來。

此菩薩天冠有五百寶華,頂上肉髻有一寶瓶,盛諸光明,普現佛事。

大勢至菩薩言:我本因地,以念佛心,入無生忍,今於此界,攝念佛人,歸於淨土。

 

南無地藏王菩薩

南無地藏王菩薩南方世界湧香雲,
香雨花雲及花雨,
寶雨寶雲無數種,
為祥為瑞遍莊嚴,
天人問佛是何因,
佛言地藏菩薩至,
三世如來同讚嘆,
      十方菩薩共歸依,
南無地藏王菩薩我今宿植善因緣,
稱揚地藏真功德。

請參看「佛學講座撮要」之「地藏菩薩」。

 


南無文殊師利菩薩

南無文殊師利菩薩

 

 

 

 

 

文殊師利又稱妙德或妙吉祥。掌智慧,世稱大智文殊師利菩薩。文殊師利菩薩教一切過去、現在、未來諸菩薩發菩提心。菩提即覺,故又稱為三世覺母,是菩薩眾中上首,故又稱為法王子。

文殊左手持青蓮花,表心無所住之清淨般若智,右手持利劍,表能斷一切眾生煩惱,乘青獅,表以威猛之般若智,能降伏一切天魔外道,頭上五髻,表五智五佛,有時現童子相,表本源自性天真佛。稱念文殊師利菩薩名號,能滅四重罪。

山西省五台山(又名清涼山)乃文殊菩薩道場。

請參看「佛學講座撮要」之「文殊師利法王子」。

山西省五台山
殊像寺文殊菩薩像

 

 

南無普賢王菩薩

南無普賢王菩薩

普賢又稱遍吉,掌理德,與文殊之智德相對。文殊乘青獅侍釋迦佛之左,普賢乘六牙白象王侍於右。白象表清白梵行之相,六牙表六波羅蜜。乘此六波羅蜜為因,而到如來果地。若有人修法華三昧,普賢菩薩即現其前而守護之。

四川峨嵋山乃普賢菩薩之道場。古之寒山、拾得,即文殊,普賢也。

請參看「佛學講座撮要」之「普賢行願品」。

 

 

南無當來下生彌勒尊佛

南無當來下生彌勒尊佛

彌勒譯曰慈,是姓氏,因修慈心三昧而得此姓。名字阿逸多,譯曰無能勝,指彌勒菩薩以大慈度眾生,無人能超勝於他。

釋迦牟尼佛是賢劫第四尊佛,彌勒則是賢劫第五尊佛,現在兜率內院說法。在距今五十六億七千萬年後下生人間成佛,故稱當來下生彌勒尊佛。

彌勒菩薩從兜率下生人間後,觀世無常,立志出家學道,即於出家當日於龍華樹下成佛。成佛後有三會說法:第一會有九十六億人得阿羅漢果;第二會有九十四億人得阿羅漢果;第三會有九十二億人得阿羅漢果所度的都是曾於釋迦佛法中種善根者,是故彌勒佛常稱讚釋迦佛的功德。

請參看「佛學講座撮要」之「阿逸多菩薩」。

 

如閣下須要列印,務請在列印後小心保存,以表對佛菩薩像的尊重。

下載圖片須時,請耐心等候。

史公響應公益分享部落格 - Yahoo!奇摩部落格

記錄寶貝史公生活點滴。推廣並分享佛法&社會慈善公益! 稱名:史公為代表 血統17吋(波音達犬)別名是英國指示獵犬.隨主人信仰佛教(史公還有皈依喔)

關閉
大智發於心,於心無所尋,成就一切義,無古亦無今! 我要留言

分類:  寶篋印&楞嚴法

2011/06/24 03:10

唐天竺沙門般剌密帝譯  烏萇國沙門彌伽釋迦譯語  正議大夫同中書門

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
2011/06/24 03:09

 『阿難!一切眾生食甘故生,食毒故死,是諸眾生求三摩地,當斷世間五

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
2011/05/02 00:32

終南山觀音古洞105歲普光老和尚誦楞嚴神咒http://v.youku.com/v_show/id_XMjI5OTQ4MTg0.

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
2011/04/29 14:37

此手印圖為網路上法友分享 僅供參考 倘若能尋得專修此法門法師或正確手

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (1)
2011/04/29 00:14

楞嚴咒的功德 附咒圖請自印.楞嚴經~阿難。是佛頂光聚。悉怛多般怛羅。

...《 詳全文
回應 (1) 引用 (0)
2011/04/12 10:11

《一切如來心秘密全身舍利寶篋印陀羅尼經》簡易懺悔法本此文章內容為網

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
2010/11/21 22:49

虛雲老和尚楞嚴經開示 (轉貼) ★ 楞嚴一經,由阿難發起,作我們的模範。

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
2010/10/25 21:42

從《楞嚴經》中談持咒修行的次第及要訣 -古梵音暨楞嚴學推廣講師,果

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (1)
2008/07/24 19:38

弟子是位女士,在深圳工作,在深圳這樣一個物質至尚,慾望橫流的地方,

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (1)
2008/01/12 02:52

    首楞嚴經講義簡要科判兼目錄表圓瑛法師 233 KB 43 KB

...《 詳全文
回應 (0) 引用 (0)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31  

網路訊息

文章分類

搜尋

更新日期

2012/01/10 04:21

統計資料

  • 今日人數:72
  • 累計人數:151439
  • 發表文章:1174
  • 相片數量:652
  • 回應數量:428
雅虎資訊 版權所有 © 2012 Yahoo! Taiwan All Rights Reserved
「本服務設有管理員」 服務條款 隱私權政策
果青寺:慈誠羅珠堪布開示集 :: 隨意窩 Xuite日誌
  •   尊貴的 貝諾法王 開示 ----發心護法的重要
      佛法快要滅亡的時候,誰能夠護持,這樣的功德是不可思議的。
      積聚資糧有很多很多種的方法,但是其中護持佛法,能夠使佛法宏揚,能夠增廣,能夠讓佛法長久駐世,這樣的護持是最大的意義,也是最大的功德。
      一個燈裡面的油快要沒有,快要消失的時候,那一個人來加一點油,這個燈,這個光明可以維持下去,具有殊勝的功德,佛法還沒有滅亡,還在持續中。大家能夠努力護持,這是非常非常殊勝的功德,也非常非常的重要。

    歡迎請至藏密網  http://www.edupro.org/

  • 晉美彭措法王的遺教
  • 即使有一天我已不在人世,我期望我的弟子們能夠堅定不移地修持並弘揚佛法,力爭將佛法的智慧之炬一代代地傳下去,這就是對我最好的紀念與報恩。
  • 溫馨提示如下:
  • 扎西德勒! 歡迎您的到來! 因此網頁無法正確顯示藏文---藏文成亂碼, 此處藏文部分略去, 且在簡繁字體轉換中可能會有錯誤發生,請原諒! 所以請諸位菩薩最好參看法本, 以原法本為準, 法本多有流通處可以請.






  • 如何使用RSS
    Powered by Xuite
  • 關鍵字
    個人首頁 / 文章分類 /《般若波羅蜜多心經》講記

    前面分析了五蘊當中的色蘊,接下來觀察受、想、行、識四蘊,從而抉擇出它們也是無有自性的空性。

    (繼續閱讀)

    第一頁  上一頁  1 下一頁  最後頁 
    普光帝珠網
    普光帝珠網

    普光者,乃取「普遍光明清淨熾盛如意寶印心無能勝大明王大隨求陀羅尼」之簡稱。經軌言:但聞持陀羅尼題名若一字二字乃至十字者得大利益。

    帝珠網者,帝釋天以網張空而為莊嚴,網孔有摩尼寶珠。孔多珠亦多,珠珠各攝森羅萬象,而互攝互融。以帝珠比喻系列網站連結互融互攝重重無盡之意。

    如何隨喜作大功德

    http://www.ucchusma.net/samanta/index1.htm

     

    ★普光居士出版之著作一覽

    (1)七俱胝佛母准提王法要集(西元2006年10月由「中和法明寺」出版)--已無存書

    (2)末法明燈:殊勝的準提陀羅尼(2007年4月由「彰化清明寺」出版)

    (3)觀世音菩薩六字大明咒集要(2008年2月由「彰化清明寺」出版)

    (4)利樂人生的藥師佛(2011年「佛陀教育基金會」出版)

    (5)准提神咒持驗集(2011年6自費出版)

    (6)東方淨光——藥師法門集要、藥師佛靈感錄(2011年7藥師佛本願推廣中心」出版)

    (7)觀世音菩薩六字大明咒集要-2011年修訂版由薩迦法王賜序。2011年8月「彰化清明寺」出版)

     

    ★普光居士製作之網站一覽

    如來部

    站名:藥師琉璃光如來

    成立時間:2004/6

    改版:2009/05/04

    網址:http://www.bgvpr.org/

    站名:安樂道

    成立時間:2005/4/14/

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/pure_land/

    站名:諸佛名號功德海

    成立時間:2007/05/19

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/buddha

    站名:不動如來妙喜願海:Aksobhya-buddha

    成立時間:2008/03/01

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Aksobhya

    佛母部

    站名:七俱胝佛母準提王

    成立時間:2002/09

    網址:http://www.cunde.org/

    站名:佛母大孔雀明王

    成立時間:2006/06/10

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Mahamayuri/

    站名:懷攝人天作明母

    成立時間:2008

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Kurukulle

     
    菩薩部

    站名:六字大明微妙心印

    成立時間:2002/09

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/chenrezig

    站名:大悲觀世音菩薩

    成立時間:2005/08/17

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/avalokiteshvara/

    站名:彌勒菩薩大慈尊

    成立時間:2005/05

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/maitreya/

    站名:大願地藏王菩薩

    成立時間:2004/8

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/kshitigarbha/

    站名:普賢行願威神力

    成立時間:2004/09

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/bhadraya/

    站名:金剛薩埵如意寶珠

    成立時間:2006年2月

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Manjusri/

    站名:虛空藏菩薩

    成立時間:2006/04/12

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Akasagarbha/

    站名:文殊菩薩妙吉祥

    成立時間:2006/07/31

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/Manjusri/

    站名:多羅菩薩綠度母

    成立時間:2006

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/taragreen/

     
    金剛部

    站名:大忿怒普巴金剛

    成立時間:2008/09

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/vajrakilaya/

    祖師部

    站名:光明善導大師

    發表時間:2006/10/04

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/sd/

     
    經典部

    站名:金剛般若到彼岸

    成立時間:2005/7/17

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/vajracche/

    法要部

    站名:密宗初學安全守則

    成立時間:2004/9

    網址:http://www.ucchusma.net/samanta/safe

    站名:萬惡淫為首

    成立時間:2010/06

    網址:http://www.bgvpr.org/retribution/

     
    道場部

    站名:清明寺全球資訊網

    成立時間:2006

    網址:http://www.chingming.org

    站名:薩迦派中文官網

    成立時間:2008

    網址:http://www.hhtwcenter.org

    普願

    四生九有

    同登華藏玄門

    八難三途

    共入毘盧性海

    南無華嚴海會佛菩薩

    普回向偈

    願以此功德 消除宿現業
    增長諸福慧 圓成勝善根

    所有刀兵劫 及與饑饉等
    悉皆盡滅除 國泰民康寧

    出資贊助者 誦持流通者
    現眷咸安樂 先亡獲超升

    所求皆果遂 隨願生淨土
    法界諸含識 同證無上道

    願所有弘法功德,回向贊助、流通、見聞、隨喜者,及皆悉回向盡法界、虛空界一切眾生,依佛菩薩威德力、弘法功德力,普願消除一切罪障,福慧具足,常得安樂,無諸病苦。欲行惡法,皆悉不成。所修善業,皆速成就。關閉一切諸惡趣門,開示人天涅槃正路。家門清吉,身心安康,先亡祖妣,歷劫怨親,俱蒙佛慈,獲本妙心。兵戈永息,禮讓興行,人民安樂,天下太平。四恩總報,三有齊資,今生來世脫離一切外道天魔之纏縛,生生世世永離惡道,離一切苦得究竟樂,得遇佛菩薩、正法、清淨善知識,臨終無一切障礙而往生有緣之佛淨土,同證究竟圓滿之佛果。

    訪客 Counter 人次

     

    涅槃經曰:若有善男子善女人。

    一聞大乘經。億百千劫不墮三塗八難。

    於一恒河沙諸佛前種善根。得暫聞大乘經。

    於二恒河沙諸佛前種善根。得聞大乘經。不生誹謗。

    於三恒河沙諸佛前種善根。能歡喜禮拜。

    於四恒河沙諸佛前種善根。能書寫流通。

    於五恒河沙諸佛前種善根。能受持讀誦。

    明知大乘經甚難得。


    如何隨喜作大功德

    http://www.ucchusma.net/samanta/index1.htm

     

    網站空間由穢跡金剛的家發心贊助提供

    google搜尋此網誌

    總網頁瀏覽量

    2010年11月24日 星期三

    英訳大蔵経第一期分典籍解説

    英訳大蔵経第一期分典籍解説

    『大正新脩大蔵経』を主たる底本として、漢訳大蔵経を英訳する事業が始まりました。
    翻訳という作業には解釈が伴うものであり、いかに原意をあやまらずに翻訳するか苦労するところです。しかし世界の人々にわかりやすく仏教経典を提供することは仏法弘通の為の大切な使命でもあります。選り好み、独断、偏見という短所は避けるように努めながらも、あえて未開拓の漢訳大蔵経を世界の人々に理解していただくよう英訳する行為は、仏教の平和思想を顕示し、東西文化の相互理解を深めるためにも、意義あるものだと考えます。

    もとより厖大な大蔵経を短い年月の間に翻訳出版することは極めて困難なため、まず第一期分として139の仏教典籍を選び出しました。
    そこで、これらの139の典籍の内容について、極めて簡単に紹介することによって、なぜこれらの典籍が第一期分として選び出されたのかを理解していただく一助としたいと思います。

    ※番号の後に、典籍名、訳者・著者・撰者、大正大蔵経番号、想定される原典名(Skt. or Pāli)、英訳名(Eng.)を記しました。
    ※典籍名を記す際に、大正大蔵経所蔵のタイトル(旧字)を/の後に併記しています。
    ※原典名(Skt.)が不明なものについては、“ ? ” マークを付しました。
    ※英訳名(Eng.)があるものについては、出版済みの典籍です。()内に、収録書籍名を記しました。
    お買い求めいただけますので、価格等につきましては、「英訳大蔵経」をご参照下さい。
    また、英文名が青になっている典籍は「沼田仏教翻訳センター」ホームページにて、PDFデータを公開しております。
    インド撰述部
    長阿含経/長阿含經(じょうあごんぎょう)
    佛陀耶舍(ぶっだやしゃ),竺佛念(じくぶつねん)共訳
    (大正大蔵経 No. 1)
    Skt. Dīrghāgama
    仏教経典の中では最も古いものの一つで,釈迦牟尼仏によって実際に説かれたと思われる教えが数多く含まれている。
    それら古い経典の中でも,比較的長いものが含まれているので,『長阿含経』とよばれている。
    漢訳には,この他に,『中阿含経(ちゅうあごんぎょう)』(2番),『増一阿含経(ぞういつあごんぎょう)』と『雑阿含経(ぞうあごんぎょう)』の三つがあって,全体を「四阿含(しあごん)」とよんでいるが,南方仏教諸国に伝わったパーリ語聖典では,長部・中部・相応部・増支部・小部とよばれる,5部に分類されている。
    全22巻が,内容的にみて四つの部分に分かれ,全体で30の経典が入っている。
    第1の部分には,過去七仏(かこしちぶつ)をはじめとする仏陀の事蹟について述べてある四つの経典(巻第一~巻第五)が含まれている。
    第2の部分には,仏教における修行と,教義の細目とが説かれている15の経典(巻第六~巻第十二)が含まれている。
    第3の部分には,六十二見とよばれる,仏教以外の諸思想や諸宗教などにおける,さまざまな教えが提出され,それらを批判している10の経典(巻第十三~巻第十七)が含まれている。
    最後の第4の部分は,前の三つとはまったく違って,「世記経(せいききょう)」という名の一つの経典(巻第十八~巻第二十二)だけで,その内容としては,人間の世界をはじめとする輪廻転生(りんねてんしょう)する諸世界の成り立ちや有様といったものが,詳しく述べられている。
    中阿含経/中阿含經(ちゅうあごんぎょう)
    瞿曇僧伽提婆(くどんそうぎゃだいば)訳
    (大正大蔵経 No. 26)
    Skt. Madhyamāgama
    原始仏教経典の一つで,南方系仏教のパーリ語聖典における,中部/マッジマ・ニカーヤに相当するもので,漢訳には,全部で222の経典が収められている。
    経典の中では,その分量が中位のものばかりが集められているので,『中阿含経』とよばれている。
    もっとも,パーリ語における152経の場合は,ほとんどが中位の長さのものであるが,漢訳の場合は,きわめて短いものや,その反対にかなり長い経典をも含んでいる。
    内容的にはさまざまなものがあるが,釈尊やその弟子たちの言葉や行動,四諦とか十二因縁といった,原始仏教における根本的教義,さらには,譬喩(ひゆ)を述べたもの,といったものが含まれ,全体は,十八品とよばれる,18の経典群に分類されている。
    阿含経とよばれるものには,この他に,長阿含(じょうあごん)(1番),増一阿含(ぞういつあごん),雑阿含(ぞうあごん)とよばれる経典群があり,この中阿含を含めて,全体を「四阿含(しあごん)」と呼んでいるが,パーリ語聖典では,中部の他に,長部/ディーガ・ニカーヤ,相応部/サンユッタ・ニカーヤ,増支部/アングッタラ・ニカーヤ,小部/クッダカ・ニカーヤの四つがあり,全体で5部になっている。
    この漢訳の「四阿含」とパーリ語の5部とは,必ずしも一致しているわけではなく,それどころか,かなりの相違が見られる。
    大乗本生心地観経/大乘本生心地觀經(だいじょうほんじょうしんじかんぎょう)
    般若(はんにゃ)訳
    (大正大蔵経 No. 159)
    『本生心地観経』とか,『心地観経』と省略されてよばれることもあるこのお経には,仏道(ぶつどう)を成じて悟りに到達するためには,出家して静かな場所に住し,すべての根源である心の中からあらゆる煩悩(ぼんのう)の炎を消すことが大切である,ということが説かれている。
    心地というのは,ちょうど大地があらゆる生物を生ずるように,人間の心こそが,清濁(せいだく)いずれの境地をも生ずる源泉であることをたとえたものである。
    一応出家者の修行について説いた経典であるが,全体で13章あるうちの第2章に「報恩品(ほうおんぼん)」というのがあり,そこに父母・衆生・国王・三宝(さんぼう)の四つに対する四恩(しおん)が述べられていることから,日本においてはしばしば用いられてきた。
    仏所行讃/佛所行讃(ぶっしょぎょうさん)
    曇無讖(どんむせん)訳
    (大正大蔵経 No. 192)
    Skt. Buddhacarita
    Eng.: Buddhacarita in Praise of Buddha's Acts
    (In BDK English Tripiṭaka 41 “BUDDHACARITA IN PRAISE OF BUDDHA'S ACTS”)
    西暦1世紀に,インドの偉大な仏教詩人であった馬鳴(めみょう)/アシュヴァゴーシャ(93番参照)によって書かれた,釈尊(しゃくそん)の一代記である。
    現存する梵本には,釈尊の誕生からはじまって,成長・人生の悩み・二人の仙人を訪問すること・悪魔の降伏(ごうぶく)までが述べられているが,漢訳には,それ以後の彼の生涯のすべてが述べられていて,全体として完全な伝記になっている。
    ただし,後半の部分は,中国で加えられたものではなく,もともとサンスクリットで書かれていたものが,後代になってその部分だけ散佚(さんいつ)してしまったものである。
    仏教文学の代表的著作であるが,漢訳されたものは,一応中国の詩の形をとってはいるけれども,必ずしも文学作品として成功しているとは言えない。
    雑宝蔵経/雜寶藏經(ぞうほうぞうきょう)
    吉迦夜(きっかや),曇曜(どんよう)共訳
    (大正大蔵経 No. 203)
    Eng. The Storehouse of Sundry Valuables
    (In BDK English Tripiṭaka 6 “THE STOREHOUSE OF SUNDRY VALUABLES”)
    釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)とその弟子たちの時代にはじまり,西暦2世紀のカニシカ王に終る頃までの,さまざまな物語が,全部で121話含まれている経典である。
    多くの物語の中では,第9巻の中に出てくる,ミリンダ王が,ナーガセーナ比丘によって仏教に帰依するようになった物語や,第7巻に出てくる,カニシカ王が,アシュヴァゴーシャ菩薩と親しく交際していた物語,といったものが有名である。
    この他にも,歴史的事実と思われる物語が多く出てくるが,カニシカ王が出てくることからも,この経典が編纂(へんさん)されたのが,西暦2世紀以後であることが明らかである。
    法句譬喩経/法句譬喩經(ほっくひゆきょう)
    法炬(ほうこ),法立(ほうりゅう)共訳
    (大正大蔵経 No. 211)
    Eng. The Scriptural Text: Verses of the Doctrine, with Parables
    (In BDK English Tripiṭaka 17 “THE SCRIPTURAL TEXT: VERSES OF THE DOCTRINE, WITH PARABLES”)
    漢訳の『法句経(ほっくきょう)』の中に出ている偈(げ)(詩)の中から,全体の約三分の二を選び出し,それぞれの章の冒頭にいくつかずつ引用し,一つ一つの偈が,どのような故事来歴(こじらいれき)によって出来上がっているかという,因縁(いんねん)物語を出している経典である。
    パーリ語の『法句経/ダンマパダ』には全部で423の偈が集められ,それぞれの偈についての因縁物語や譬(たと)え話を述べている注釈書/アッタカターがあるが,漢訳の『法句経』には,500の偈の他に,250の偈が加わっているので,全体では750の偈があり,その中の三分の二がこの『法句譬喩経』では取り上げられているわけである。
    小品般若波羅蜜経/小品般若波羅蜜經(しょうぼんはんにゃはらみつきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.227)
    Skt. Aṣṭasāhasrikā-prajñāpāramitā-sūtra
    「般若経典」と総称されているものの一つで,同じく鳩摩羅什の訳した27巻の『般若波羅蜜経』を「大品般若経(だいぼんはんにゃきょう)」とよぶのに対して,10巻しかないので「小品般若経」とよんでいる。
    日本においては,玄奘(げんじょう)の訳した600巻より成る『大般若経(だいはんにゃきょう)』や,前述の「大品般若経」の影にかくれて,ほとんど取り上げられることはなかったが,般若の「空」思想を,きわめて純粋な形で述べている点に大きな特徴がある。
    この経の内容は『大般若経』の中にその一部として含まれているが,同本異訳としては,『道行般若経(どうぎょうはんにゃきょう)』,『大明度経(だいみょうどきょう)』,『摩訶般若鈔経(まかはんにゃしょうきょう)』,『仏母出生三法蔵般若波羅蜜多経(ぶつもしゅっしょうさんほうぞうはんにゃはらみったきょう)』などがある。
    金剛般若波羅蜜経/金剛般若波羅蜜經(こんごうはんにゃはらみつきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.235)
    Skt. Vajracchedikā-prajñāpāramitā-sūtra
    「般若経典」の中では,『般若心経』(11番)に次いで最も広く読まれてきたお経で,特に禅宗系統の流れにおいては,きわめて重要視されている聖典である。
    『金剛経』と略してよばれることもあるこのお経の中には,一切法(いっさいほう)とよばれる,この世界にあるすべての存在と現象とが,いずれも,例外なく実体の無いもので,いわゆる無我であることが詳しく説かれている。
    「金剛」とはきわめて堅牢(けんろう)であることをたとえたもので,金剛石はダイヤモンドを,そして金剛杵(こんごうしょ)は武器を意味するように,最上とか最勝とかを意味する時にこの言葉が用いられている。なお,「般若波羅蜜」というのは「仏の完全な智慧」のことである。
    大楽金剛不空真実三麼耶経/大樂金剛不空眞實三麼耶經(だいらくこんごうふくうしんじつさんまやきょう)
    不空(ふくう)訳
    (大正大蔵経 No.243)
    Skt. Adhyardhaśatikā-prajñāpāramitā-sūtra
    一般には『理趣経(りしゅきょう)』または『般若理趣経(はんにゃりしゅきょう)』とよばれているお経で,密教における最も奥深い教えが説かれている聖典として,真言宗においてはきわめて重要視され,常に読誦されているものである。
    全体が17章に分かれ,密教の法身(ほっしん)である大日如来が,金剛薩埵(こんごうさった)のために,密教の極意や即身成仏(そくしんじょうぶつ)の究竟(くきょう)を,具体的な日常生活の中においていかに実現してゆくかについて説くという形式をとっている。
    仁王般若波羅蜜経/佛說仁王般若波羅蜜經(にんのうはんにゃはらみつきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.245)
    Skt. Kāruṇikārājā-prajñāpāramitā-sūtra (?)
    仏が,16の王国のために,国を護り安らかにするためには,般若波羅蜜,すなわち仏の智慧を実践することが最も重要である,ということを説いている経典である。
    その内容から,日本においては護国の経典としてきわめて重視され,この経典を読誦するための「仁王会(にんのうえ)」とよばれる法会(ほうえ)が,西暦660年以来長らく行われてきた。
    なお,このお経と『法華経(ほけきょう)』(12番),『金光明経(こんこうみょうきょう)』(33番)とをあわせて,「護国三部経(ごこくさんぶきょう)」とよんでいる。
    国土が乱れたり,災害や敵に攻められたりした時に,この経を読誦すれば,災害がなくなり,五穀が豊かにみのり,人民が栄える,といった,きわめて具体的な内容を持った経典であったために,日本の皇室や幕府によってしばしば用いられてきたのである。
    般若波羅蜜多心経/般若波羅蜜多心經(はんにゃはらみったしんぎょう)
    玄奘(げんじょう)訳
    (大正大蔵経 No.251)
    Skt. Prajñāpāramitāhṛdaya-sūtra
    『般若心経(はんにゃしんぎょう)』という略名によって広く知られているこの経典は,本文わずか262文字というきわめて短い経典であるが,その内容は,厖大な『般若経』の内容を圧縮したものであって,般若の空の思想を,まことに簡潔に述べたものである。
    「心」というのは,最も肝要な部分,といった意味で,般若思想の精髄,と言ってもよいのである。
    玄奘の名訳,ということもあって,古くから日本においては読誦経典として用いられ,日本仏教宗派の大部分が典拠としている。したがって各宗合同の法要などでは,これが読誦されるし,写経用の経典としても最もしばしば用いられている。
    内容はきわめて深遠ではあるが,言葉としては仏教教義の重要なものの大部分が含まれているので,仏教入門書としても適している。
    妙法蓮華経/妙法蓮華經(みょうほうれんげきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.262)
    Skt. Saddharmapuṇḍarīka-sūtra
    Eng. The Lotus Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 3 “THE LOTUS SUTRA”)
    『法華経(ほけきょう)』という略名で呼ばれることもあるこのお経は,大乗仏教経典の中でも最も重要なものの一つで,日本においても,聖徳太子が「三経義疏(さんぎょうぎしょ)」の中にこのお経の注釈書(108番)を含めて以来,歴史を通して最も大切にされてきた。
    多くの詩偈や物語を含んだ,きわめて文学的にも価値のある作品であるが,思想的にみても,仏教史の中で不朽の名をとどめている,と言えるほど優れた内容を持っている。
    全体が28章に分かれているが,その中でも特に重要になのが第16章の「如来寿量品(にょらいじゅりょうほん)」とよばれているもので,永遠の生命を持つ「久遠実成(くおんじつじょう)の釈迦牟尼仏」が讃えられている。
    多くの譬え話の中では,三車火宅(さんしゃかたく)・長者窮子(ちょうじゃぐうじ)・三草二木(さんそうにもく)・化城喩(けじょうゆ),といったものが有名であり,全体を流れる一乗思想が,日本仏教に与えた影響には量り知れないものがある。
    ちなみに,このお経の第25章である「観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんぼん)」は,観音菩薩の功徳(くどく)を述べた部分であるが,これが後に独立して,『観音経(かんのんぎょう)』として読誦され続けている。
    ちなみに,この経典の題名に「南無(なむ)」という帰依(きえ)を意味する言葉をつけた,「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」という聖句は,日蓮宗をはじめとする多くの日蓮系宗派において唱えられていることはよく知られていよう。
    無量義経/無量義經(むりょうぎきょう)
    曇摩伽陀耶舍(どんまかだやしゃ)訳
    (大正大蔵経 No.276)
    「法華三部経」の一つで,『妙法蓮華経』(12番)の序として書かれたお経であり,その内容も『妙法蓮華経』の内容の要点にもとづいて構成されている。
    無量義というのは,人間の煩悩(ぼんのう)が無量であるから説かれるべき教えも無量であり,したがって,その教えの意味もまた無量である,ということをあらわしている。
    観普賢菩薩行法経/佛說觀普賢菩薩行法經(かんふげんぼさつぎょうぼうきょう)
    曇無蜜多(どんむみった)訳
    (大正大蔵経 No.277)
    「法華三部経」の一つで『妙法蓮華経』(12番)の最後の章である「普賢菩薩勧発品(ふげんぼさつかんぽつほん)」をうけて書かれているので,『法華経』の結経(けっきょう),すなわち完結部分,とされている。
    その内容は,釈尊が入滅する3ヵ月前に,ヴァイシャーリーの大林精舎(だいりんしょうじゃ)において,弟子たちに向かって,普賢菩薩の修行のありさまを観察することと,6つの感覚器官によって犯した罪を懺悔(さんげ)すべきこととを説いたものである。
    大方広仏華厳経/大方廣佛華嚴經(だいほうこうぶつけごんぎょう)
    佛陀跋陀羅(ぶっだばっだら)訳
    (大正大蔵経 No.278)
    Skt. Avataṃsaka-sūtra
    釈迦牟尼仏が,菩提樹の下で悟りを開いてから後,最初に説いた教えが書かれているお経であると言われている。
    全世界が,毘盧舎那仏(びるしゃなぶつ)からあらわれたものであるとし,さらに,きわめて詳細な縁起論(えんぎろん)を展開し,すべてのものが一つのものにおさまり,一つのものがすべてのものを含む,といった意味の,一即一切(いちそくいっさい)・一切即一(いっさいそくいち)といった世界観を展開している。
    この60巻本の他に,「新訳」とよばれる80巻本と,「入法界品(にゅうほっかいぼん)」とよばれる1章のみを漢訳した40巻本とがある。
    日本においては,東大寺を本山とする華厳宗の根本聖典である。
    ちなみに,この「入法界品」の中で,善財童子(ぜんざいどうじ)が53人の善知識を訪れる物語から,日本における東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)が出来たといわれる。
    勝鬘師子吼一乗大方便方広経/勝鬘師子吼一乘大方便方廣經(しょうまんししくいちじょうだいほうべんほうこうきょう)
    求那跋陀羅(ぐなばっだら)訳
    (大正大蔵経 No.353)
    Skt. Śrīmālādevīsiṃhanāda-sūtra
    Eng. The Sutra of Queen Śrīmālā of the Lion’s Roar

    (In BDK English Tripiṭaka 30 “THE SUTRA OF QUEEN SRIMALA OF THE LION'S ROAR/ THE VIMALAKIRTI SUTRA”)
    普通は『勝鬘経(しょうまんきょう)』と省略されているお経であるが,その名のとおり,インド舎衛国(しゃえいこく)の波斯匿王(はしのくおう)の娘であった勝鬘が,釈尊の威神力(いじんりき)を与えられて説いたことになっているものである。
    その内容は,一乗真実の道理と,仏の法身(ほっしん)について説いたものであるが,女性が主人公となっているという意味で,お経の中ではきわめて特殊なものであり,このお経に,女性の成仏が釈尊によって保証されていることから,女人成仏(にょにんじょうぶつ)の典拠の一つとなっている。
    聖徳太子が,日本歴史の中での最初の女性天皇であった推古天皇のためにこのお経の講義をし,さらに,注釈書(106番)を書いて,「三経義疏(さんぎょうぎしょ)」の一つとしたことから,日本においては,重要なお経の一つとして用いられ続けている。
    無量寿経/佛說無量壽經(むりょうじゅきょう)
    康僧鎧(こうそうがい)訳
    (大正大蔵経 No.360)
    Skt. Sukhāvatīvyūha
    Eng. The Larger Sutra on Amitāyus
    (In BDK English Tripiṭaka 8 “THE THREE PURE LAND SUTRAS”)
    浄土教とよばれている流れにおいては,「三部経」という3種の経典が根本聖典とされているが,その中の一つで,『大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)』,『大経(だいきょう)』,『双巻経(そうかんぎょう)』などともよばれる。
    その内容は,法蔵という名の一出家者が,世自在王仏(せじざいおうぶつ)という師の仏のもとで修行している時に,悩める一般大衆を救わんがために,「四十八願」とまとめてよばれる,48の大誓願を起し,それらを完成するために,西方極楽浄土を建立し,かくて法蔵(ほうぞう)が,阿弥陀(あみだ)という名の仏に成ることが出来た,ということが中心となっている。
    したがって,この阿弥陀仏の誓願を信じ,この仏の名を念ずれば,人びとは極楽に生まれ,そこで仏と成ることが出来る,ということが説かれているのである。
    「三部経」の中では,もっとも長い経典であるために,その中の一部を取り出して,浄土教各宗派においては,読誦用として用いている。
    たとえば,師の仏である世自在王仏を讃えた詩である「讃仏偈(さんぶつげ)」や,「四十八願」を再び三つの誓いの形にまとめた詩である「重誓偈(じゅうせいげ)」は,この経の中に含まれているものである。
    観無量寿仏経/佛說觀無量壽佛經(かんむりょうじゅぶつきょう)
    畺良耶舍(きょうりょうやしゃ)訳
    (大正大蔵経 No.365)
    Skt. Amitāyurdhyāna-sūtra
    Eng. The Sutra on Contemplation of Amitāyus
    (In BDK English Tripiṭaka 8 “THE THREE PURE LAND SUTRAS”)
    『観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)』または『観経(かんぎょう)』ともよばれるこの経典は,浄土教各宗派の根本聖典である「三部経」の一つである。
    このお経は,仏教の物語の中でも最も有名な物語の一つである,阿闍世王(あじゃせおう)とその母韋提希(いだいけ)の物語からはじまっている。
    すなわち,わが子阿闍世の非道に苦しんでいた韋提希が,遠く釈迦牟尼仏に向かって救いを求めたところ,釈尊はわざわざ彼女のところに出かけてきて,十方にある無数の浄土を示した後に,韋提希が選んだ阿弥陀仏とその西方極楽浄土のありさまとを,「十六観」とよばれる,16種の観察法によって詳しく説明しているのである。
    なお経名になっている「無量寿仏」というのは,阿弥陀仏の漢訳名の一つで,「無量光仏」と訳されることもある。
    阿弥陀経/佛說阿彌陀經(あみだきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.366)
    Skt. Sukhāvatīvyūha
    Eng. The Smaller Sutra on Amitāyus
    (In BDK English Tripiṭaka 8 “THE THREE PURE LAND SUTRAS”)
    浄土教の根本聖典である「三部経」の中では最も短いもので,現在でも,法事などの際にしばしば読誦されている。
    その内容は,阿弥陀仏の西方極楽浄土(さいほうごくらくじょうど)の様子がどのようにすばらしいものであるか,ということからはじまり,それでは,その極楽に往生するためには何をしなければならないか,ということが説かれている。
    さらに,東・西・南・北・上・下といった六方にいる諸仏が,この阿弥陀仏の徳を讃めたたえていることが述べられ,結論として,この仏を信じ,その名を念ずることによって,西方極楽浄土に往生したい,という願いを起すべきことが薦められている。
    大般涅槃経/大般涅槃經(だいはつねはんぎょう)
    曇無讖(どんむせん)訳
    (大正大蔵経 No.374)
    Skt. Mahāparinirvāṇa-sūtra
    釈尊が入滅する直前に説いた教えを内容としているのでこのようによばれている。
    「涅槃」というのは,本来「煩悩の炎を吹き消して悟りの状態に到達したこと」を意味し,釈尊が成道したのが35歳の時であるから,この時が「入涅槃」なのであるが,肉体が消滅しない限り完全に煩悩をなくすことは出来ない,ということから,釈尊の死を「大般涅槃」すなわち,「完全に煩悩の炎を吹き消した偉大なる静けさの状態」とよぶようになり,後代になると,入涅槃だけでも,入滅,すなわち死を意味するようになった。
    いずれにせよ,釈尊が亡くなる直前に説いた教えであり,その前後の物語も述べられているので,資料的にも重要なお経である。
    仏垂般涅槃略説教誡経/佛垂般涅槃略說敎誡經(ぶっすいはつねはんりゃくせつきょうかいきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.389)
    Eng. The Bequeathed Teaching Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 31 “APOCRYPHAL SCRIPTURES”)
    一般には『遺教経(ゆいきょうぎょう)』と言われているお経のことで,釈尊が,娑羅双樹(しゃらそうじゅ)のもとにおいて,いよいよ臨終という時に,そこに集まった弟子たちのために最後に説いた教えが述べられている。
    すなわち,自分が死んだ後は「三学」とよばれる,戒律・禅定・智慧という3つを実践することによって,悟りに向かって邁進することを弟子たちに勧め,さらに,さまざまな仏教における根本的思想を述べた後に,これが自分の最後の教えである,といってこのお経を結んでいる。
    日本においては,仏陀の臨終の教え,ということから広く普及し,特に禅系の宗派において重んぜられている。
    地蔵菩薩本願経/地藏菩薩本願經(じぞうぼさつほんがんぎょう)
    實叉難陀(じっしゃなんだ)訳
    (大正大蔵経 No.412)
    Skt. Kṣitigarbhapraṇidhāna-sūtra (?)
    釈尊入滅以後は無仏時代(むぶつじだい)と言われ,次に仏と成ることになっている弥勒菩薩(みろくぼさつ)がこの世に出現するまでの間には,仏陀は存在しないわけであるが,その期間にあらわれて衆生を救済するものこそ地蔵菩薩なのである。
    この菩薩が,前生において建立した誓願とその利益(りやく)とが説かれているのがこの経典であるが,同時に,この経典自身の不可思議な利益が強調されている。
    すなわち,この経典の一句または一偈でも読誦または聴聞することによって,いかなる罪業(ざいごう)もすべて消滅する,と説かれているのである。
    般舟三昧経/般舟三昧經(はんじゅざんまいきょう)
    支婁迦讖(しるかせん)訳
    (大正大蔵経 No.418)
    Skt. Pratyutpannabuddhasammukhāvasthitasamādhi-sūtra
    Eng. The Pratyutpanna Samādhi Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 13 “THE PRATYUTPANNA SAMADHI SUTRA/ THE SURANGAMA SAMADHI SUTRA”)
    般舟三昧というのは,諸仏現前三昧(しょぶつげんぜんざんまい)とか仏立三昧(ぶつりゅうざんまい)とも言われているように,心を集中することによって,諸仏を眼前に見ることが出来る境地のことであり,この三昧について述べてあるのがこの経典で,その例として,西方極楽浄土に現存する阿弥陀仏を見ることが出来ることが述べられている。
    大乗仏教経典としては最も古いものの一つであり,阿弥陀仏について説いてあるものとしては最古の経典である。
    ちなみに,この般舟三昧がもとになって,日本においては,「常行三昧(じょうぎょうざんまい)」とよばれる精神統一の行が行われるようになった。
    浄土経典の先駆としての経典といってもよいであろう。
    薬師琉璃光如来本願功徳経/藥師琉璃光如來本願功德經(やくしるりこうにょらいほんがんくどくきょう)
    玄奘(げんじょう)訳
    (大正大蔵経 No.450)
    Skt. Bhaiṣajyaguruvaiḍūryaprabhāsapūrvapraṇidhānaviśeṣavistara
    薬師如来の功徳を強調し,この仏を信ずることによって,東方浄瑠璃世界(とうほうじょうるりせかい)とよばれる,この仏の世界に生まれることをすすめているのではあるが,同時に,阿弥陀仏の西方極楽浄土や天界への往生をも否定していない。
    したがって,それまでの,この世界における現世利益(げんぜりやく)や,浄土往生思想をも包括した,広い立場から述べられている経典である,と言ってもよいだろう。
    この薬師如来は,まだ成道する前に,12の大誓願を建立し,衆生の病気を取り除き,身体的障害を治癒することによって,人びとを悟りへと導こうとする立場をとっているので,古くより日本においては広く信仰されてきたが,その根拠とされている経典である。
    弥勒下生成仏経/佛說彌勒下生成佛經(みろくげしょうじょうぶつきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.454)
    Skt. Maitreyavyākaraṇa (?)
    仏教の開祖釈迦牟尼仏が入滅した後は,いわゆる無仏時代に入るわけであるが,この次にこの地上にあらわれて仏陀に成る,と信じられているのが,この弥勒菩薩であり,現在は,一菩薩として,兜率天(とそつてん)において,天人のために教えを説いているとされる。
    このように,この弥勒菩薩が,56億7千万年後に,この地球上に下生(げしょう)して,龍華樹(りゅうげじゅ)の下で成仏(悟りを開く)することについて詳しく述べてあるのがこの経典である。
    「弥勒六部経」と総称されている6種の経典の中の一つである。
    文殊師利問経/文殊師利問經(もんじゅしりもんぎょう)
    僧伽婆羅(そうぎゃばら)訳
    (大正大蔵経 No.468)
    Skt. Mañjuśrīparipṛcchā (?)
    『文殊問経』ともよばれるこの経典には,主として菩薩たるものが守るべき戒律について,釈尊が文殊師利菩薩の質問に対して答える,という形式で述べている。
    十戒をはじめとして,菩薩の守るべき戒の詳説が主な部分の内容であるが,その他,悉曇(しったん)とよばれる梵字の50文字について,その仏教的意味を解説し,さらに,小乗二十部とよばれる,小乗内部における20の部派が,どのようにして分れてきたかについても述べてある。
    内容からみて,この経典の成立はかなり後代のようで,少なくとも『楞伽経(りょうがきょう)』(34番),『涅槃経(ねはんぎょう)』(20番),『中論(ちゅうろん)』(52番)などが成立してから後に作られたものと推定される。
    維摩詰所説経/維摩詰所說經(ゆいまきつしょせつきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.475)
    Skt. Vimalakīrtinirdeśa-sūtra
    Eng. The Vimalakīrti Sutra

    (In BDK English Tripiṭaka 30 “THE SUTRA OF QUEEN SRIMALA OF THE LION'S ROAR/ THE VIMALAKIRTI SUTRA”)
    一般には『維摩経(ゆいまぎょう)』と省略して呼ばれている経典であるが,維摩というのは,大乗仏教の奥義に到達した在家信者の名前で,この人物が病気になったのを知った釈尊が,自分の弟子を見舞いに行かそうとするところから物語がはじまる。
    ところが,かつてこの維摩にやりこめられたことのある仏弟子たちは,一人残らず辞退してしまったために,最後に文殊菩薩が見舞い役を引き受け,かくて,維摩と文殊との間で大乗仏教の深い教えについての問答が行われる,という形式をとっている。
    聖徳太子が,「三経義疏(さんぎょうぎしょ)」の一つ(107番)にこの経典を取り上げたこともあって,日本においては重要な経典の一つとなっているが,その内容もきわめて劇的であり,しかも,深い大乗思想を知る上において,大きな手がかりともなっている。
    月上女経/佛說月上女經(がつじょうにょきょう)
    闍那崛多(じゃなくった)訳
    (大正大蔵経 No.480)
    Skt. Candrottarādārikāparipṛcchā
    毘摩羅詰(びまらきつ)という名前の長者の娘で,月上という女性が,将来必ず成仏することが出来るであろうことを保証されているのが,このお経の内容である。
    日本における有名なおとぎ話『竹取物語』のもとになったと言われている経典で,この月上は,さまざまな神変奇瑞(じんぺんきずい)をあらわし,最後にはその身を変じて男子となり,出家して仏弟子となることになっている。
    おそらく,ここで出てくる毘摩羅詰(びまらきつ)は,維摩(ゆいま)のことであろうと思われるが,少なくともこの経典の中では,この人物は平凡な一長者であって,後の『維摩経』(27番)に出てくるような,大乗仏教思想を体得した人物としては描かれていないので,この経よりヒントを得て,後に『維摩経』が作られたものと考えられる。
    坐禅三昧経/坐禪三昧經(ざぜんざんまいきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.614)
    Eng.: The Sutra on the Concentration of Sitting Meditation
    (In BDK English Tripiṭaka 40 “THE SUTRA ON THE CONCENTRATION OF SITTING MEDITATION”)
    『禅経』と省略されてよばれることもある経典であるが,インドにおける何人かの禅の修行者たちの,精神統一の修行法についての要項をまとめたものである。
    それまでにも中国には禅の修行法は伝わっていたが,すべて小乗の禅法であった。この経典には,小乗の禅法とともに,大乗の禅法をも述べてあるので,このお経によって,小乗禅と大乗禅との関係が明らかになり,これによって,天台における止観(しかん)とよばれる精神統一の修行や,中国禅が生まれてくることになるので,後世にきわめて大きな影響を与えたお経と言ってもよいであろう。
    達摩多羅禅経/達摩多羅禪經(だつまたらぜんぎょう)
    佛陀跋陀羅(ぶっだばっだら)訳
    (大正大蔵経 No.618)
    5世紀の初めごろに,西域地方で精神統一の修行法としての禅観を盛んに説いていた,達摩多羅(だつまたら)と仏大先(ぶっだいせん)との二人が著わしたものであり,それ故に,その中の一人の名が経名につけられている。
    本経には,小乗の禅法についての仏大先の所説が中心に述べられており,大乗禅の立場を説いている達摩多羅の所説は欠けている,と言われているが,この経の説く禅の修行法には,きわめて具体的な修行者の心得が説かれているために,実際的指導書として盛んに用いられてきた。
    ちなみに,経題の達摩多羅という文字から,禅宗の創始者の菩提達磨(ぼだいだるま)と混同され,その所説として禅門においては重要視されてきた。
    月灯三昧経/月燈三昧經(がっとうざんまいきょう)
    那連提耶舍(なれんだいやしゃ)訳
    (大正大蔵経 No.639)
    Skt. Samādhirājacandrapradīpa-sūtra
    月光童子(がっこうどうじ)の質問に対して,釈尊が,一切が平等であることを観察する修行法について説く,という形式をとっている。
    すなわち,一切の存在には実体が無く,ちょうど夢や幻のようなものである,ということを観察することによって,最上の功徳である悟りを得ることが出来る,ということが,この経を貫く中心思想であり,どうすればそのような境地に到達することが出来るか,ということについて,その方法が詳しく述べられている。
    首楞厳三昧経/佛說首楞嚴三昧經(しゅりょうごんざんまいきょう)
    鳩摩羅什(くまらじゅう)訳
    (大正大蔵経 No.642)
    Skt. Śūraṅgamasamādhi-sūtra
    Eng. The Śūraṅgama Samādhi Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 13 “THE PRATYUTPANNA SAMADHI SUTRA/ THE SURANGAMA SAMADHI SUTRA”)
    『首楞厳経(しゅりょうごんきょう)』ともよばれるこの経典は,禅法の要義を説いたものである。
    すなわち,堅意菩薩(けんいぼさつ)が,釈尊に悟りを得るに至るための精神統一の修行法の中で,最もすぐれた三昧はいかなるものであるかを問うたのに対して,首楞厳三昧,すなわち,あらゆる精神統一法の中で,最も堅固であり,しかも他のすべての修行法をも摂し尽している三昧について詳しく説いている経典であり,いかにこの三昧に威力があり,そして,どのような方法によってこの三昧を修するかについて述べている。
    思想的には,『華厳経(けごんぎょう)』(15番),『維摩経(ゆいまぎょう)』(27番),『法華経(ほけきょう)』(12番)の先駆をなすもので,その成立は,紀元前後の頃と推定されている。
    金光明最勝王経/金光明最勝王經(こんこうみょうさいしょうおうきょう)
    義淨(ぎじょう)訳
    (大正大蔵経 No.665)
    Skt. Suvarṇaprabhāsa-sūtra
    『金光明経(こんこうみょうきょう)』とか『最勝王経(さいしょうおうきょう)』とも呼ばれている経典であるが,その内容は,この経典を読誦すれば,その国を四天王などの守護神が守ってくれる,ということで,古来日本においては,『法華経』(12番),『仁王経(にんのうきょう)』(10番)とともに,「護国三部経」の一つとして重要視されてきた。
    四天王寺が建立され,最勝会(さいしょうえ)とよばれる法会が行われ,さらに全国に国分寺(こくぶんじ)が建てられた,といったことも,すべてこの経典にもとづいて行われたわけであり,そういった意味では,古代の日本仏教に与えた影響にはきわめて大きいものがあった,と言ってもよいであろう。
    入楞伽経/入楞伽經(にゅうりょうがきょう)
    菩提流支(ぼだいるし)訳
    (大正大蔵経 No.671)
    Skt. Laṅkāvatāra-sūtra
    『楞伽経(りょうがきょう)』ともよばれる,インド後期の大乗仏教思想を代表する経典である。
    すなわち,本来悟りの種子はどんな凡夫にも存在する,とする如来蔵思想(にょらいぞうしそう)と,人間の心の働きを8種類に分類し,その第8番目の識(しき)としての阿頼耶識(あらやしき)を根本識とする思想とを結合した,きわめて重要な教えを述べている経典である。
    もっとも,当時の仏教諸学派の説を雑然と集成している点において,いかにも混合思想のようにもみえないわけではないが,後の『大乗起信論』(68番)における立場の先駆の思想としては重要であり,しかも禅宗系統の思想に与えた影響にも大なるものがあるし,その全体の流れの中には,無分別という思想に対する理解,という一貫した立場を見出すことが出来る。
    解深密経/解深密經(げじんみっきょう)
    玄奘(げんじょう)訳
    (大正大蔵経 No.676)
    Skt. Saṃdhinirmocana-sūtra
    Eng. The Scripture on the Explication of Underlying Meaning
    (In BDK English Tripiṭaka 19 “THE SCRIPTURE ON THE EXPLICATION OF UNDERLYING MEANING”)
    法相宗(ほっそうしゅう)における根本聖典で,その内容は,この世の存在や現象が,すべて人間の心からあらわれたものであるとする,いわゆる唯識思想(ゆいしきしそう)について述べられている。
    『瑜伽師地論(ゆがしじろん)』(53番)には,その内容の大部分が引用されているし,『摂大乗論(しょうだいじょうろん)』(57番),『成唯識論(じょうゆいしきろん)』(54番)といった論書にもしばしば引用されていることからも,後世へ与えた影響にはきわめて大きなものがあった,と言い得る経典である。
    4世紀の初頭に作られたと考えられ,大乗仏教中期に属する経典の一つで,全体が8章に分かれ,唯識説が詳しく説かれている。
    盂蘭盆経/佛說盂蘭盆經(うらぼんぎょう)
    竺法護(じくほうご)訳
    (大正大蔵経 No.685)
    Skt. Ullambana-sūtra (?)
    Eng. The Ullambana Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 31 “APOCRYPHAL SCRIPTURES”)
    日本における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」すなわち「お盆」の行事は,この経典の内容に由来する。
    すなわち,釈尊の弟子の一人であった目連(もくれん)が,餓鬼道(がきどう)に落ちて苦しむ亡母を救わんがために,師の釈尊の教えにしたがって,修行僧達の修行期間が終る7月15日に飲食(おんじき)を供養(くよう)し,その結果亡母を救うことが出来た,という物語が説かれている。
    盂蘭盆という言葉については,餓鬼道に落ちて苦しむありさまをあらわした,「さかさまにぶらさげられる」すなわち,「倒懸(とうけん)」を意味する梵語を音写したものである,とされる。
    現在でもお盆の行事が広く日本で行われていることから考えると,この経が与えた影響はきわめて大きい,といってよいであろう。
    四十二章経/四十二章經(しじゅうにしょうきょう)
    迦葉摩騰(かしょうまとう),竺法蘭(じくほうらん)共訳
    (大正大蔵経 No.784)
    Eng. The Sutra of Forty-two Sections
    (In BDK English Tripiṭaka 31 “APOCRYPHAL SCRIPTURES”)
    仏教が中国に伝わった時に,最初に持ってこられた経典である,と言われているが,中国において著わされた,いわゆる偽経(ぎきょう)であるという説もある。
    仏教の重要な教えが,42章に分類されて簡明に述べられてあり,一種の仏教入門書と言ってもよいような経典である。
    いずれにせよ,その内容がきわめて平易であったために,中国においては広く一般に読まれ,10種類もの異本が作られた。
    苦,無常,無我といった仏教の根本思想から,慈悲・布施といった,仏教における重要な実践徳目が,適切な譬えをもって説かれている。
    大方広円覚修多羅了義経/大方廣圓覺修多羅了義經(だいほうこうえんがくしゅたらりょうぎきょう)
    佛陀多羅(ぶっだたら)訳
    (大正大蔵経 No.842)
    Eng. The Sutra of Perfect Enlightenment
    (In BDK English Tripiṭaka 31 “APOCRYPHAL SCRIPTURES”)
    『円覚経(えんがくきょう)』と省略して呼ばれることもあるこの経典は,文殊をはじめとする12人の菩薩が,仏陀と一問一答する形で展開しているものである。
    内容は,大乗仏教における完全な思想としての「円頓(えんどん)」の教えを述べているが,古来,中国において著わされた偽経であると言われている。
    禅系の宗派においては重要な経典の一つとして用いられてきたが,日本の道元(どうげん)は,他の大乗経典の内容とは異なっている,という理由によって,これを斥(しりぞ)けている。
    大毘盧遮那成仏神変加持経/大毘盧遮那成佛神變加持經(だいびるしゃなじょうぶつじんべんかじきょう)
    善無畏(ぜんむい),一行(いちぎょう)共訳
    (大正大蔵経 No.848)
    Skt. Mahāvairocanābhisambodhivikurvitādhiṣṭhānavaipulyasūtrendrarāja-nāma-dharmaparyāya
    Eng. The Vairocanābhisaṃbodhi Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 34 “THE VAIROCANABHISAMBODHI SUTRA”)
    密教における根本聖典の一つで,一般には『大日経(だいにちきょう)』と言われている経典である。
    7世紀の半ばに,西インドにおいて成立したものと推定される。
    全体が36章に分かれ,教相(きょうそう)とよばれる密教の教理と,事相(じそう)とよばれる,密教における具体的な儀式の作法(さほう)とが述べられている。
    この経典の内容にもとづいて画かれたものを胎蔵界曼荼羅(たいぞうかいまんだら)というが,仏の心が,母の胎内に抱かれているような大悲(だいひ)の精神であることを図示しているところから,この名がある。
    金剛頂一切如来真実摂大乗現証大教王経/金剛頂一切如來眞實攝大乘現證大敎王經(こんごうちょういっさいにょらいしんじつしょうだいじょうげんしょうだいきょうおうきょう)
    不空(ふくう)訳
    (大正大蔵経 No.865)
    Skt. Sarvatathāgatatattvasaṃgrahamahāyānābhisamayamahākalparāja
    Eng. The Adamantine Pinnacle Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 23 “TWO ESOTERIC SUTRAS”)
    『大日経』(39番)と並んで,密教における根本聖典の一つとされている経典であり,普通は,『金剛頂経(こんごうちょうきょう)』と略して呼ばれている。
    「金剛頂」とは,宝石の中のダイヤモンドのように,すべての経典の中での最もすぐれたもの,ということで,悟りの境地に到達するための,密教独自の秘密の儀式の細目が詳しく述べられてあり,この経にもとづいて作られたものが,金剛界曼荼羅(こんごうかいまんだら)である。
    蘇悉地羯囉経/蘇悉地羯囉經(そしつじからきょう)
    輸波迦羅(ゆばから)訳
    (大正大蔵経 No.893)
    Skt. Susiddhikaramahātantrasādhanopāyika-paṭala
    Eng. The Susiddhikara Sutra
    (In BDK English Tripiṭaka 23 “TWO ESOTERIC SUTRAS”)
    『蘇悉地経(そしつじきょう)』とも略してよばれるこの経典は,真言密教におけるさまざまな儀式についての作法や規則を述べたもので,「三部秘経」とか「五部秘経」とまとめてよばれる,密教における重要な経典の一つとして重要視されている。
    「蘇悉地羯囉」というのは,梵語のスシッディカラを漢字に音写したもので,意味としては,「あらゆる行為が完全に成しとげられている」といったことで,「妙成就作業(みょうじょうじゅさごう)」と漢訳されることもある。
    ちなみに,翻訳者の輸波迦羅とは,善無畏(ぜんむい)のことで,原梵名の音写である。
    摩登伽経/摩登伽經(まとうがきょう)
    竺律炎(じくりつえん),支謙(しけん)共訳
    (大正大蔵経 No.1300)
    Skt. Mātaṅgī-sūtra (?)
    インドの階級制度の中では最も低い階級とされている栴陀羅種(せんだらしゅ)に属する摩登伽という名の女性が,釈尊に導かれて仏教に帰依する,という物語が中心になっている経典であり,この中で釈尊は,四姓(ししょう)が平等であることを詳しく述べている。
    インドにおける階級制度が,歴史を通してきわめて厳しく社会全体に存在し続けていることを考える時,仏教における四姓平等を主張したこの経典の意味は大きい,と言ってよいだろう。

    沒有留言:

    張貼留言